中国 六安(Luan)② 8月28日 本戦2回戦(後援会)
昼休みのチャイムと同時にコンビニダッシュ。即食できるおにぎりとざる蕎麦買ってスマホをオン。やってますやってます(^^) 2回戦のお相手は中国のYiming Dang 選手で20歳、西村さんとほぼ同じ年ですね。
ここまでの流れを見ると・・・うわっ、凄い、第1セット2-5からタイブレの末にゲットしたんだ。リアルで観てた後援会の人ドキドキものでしたね。西村さん実力ある選手だと思うんだけどスロースターターなのか、追い込まれてギアアップするのか、ジュニアオリンピックとか全日本室内選手権とか記憶に残っている試合でしょっちゅう途中から爆発的に追い上げてるような。ま、私みたいに最初から飛ばして途中で燃料切れするおっさんもどうかと思いますけどね。
今、試合時間2時間超え3-1から3-3に追い付かれたところです。2ゲームなんてブレーク1回ですぐ取って取られてしますからね。今、第2セット第7ゲームをキープして4-3。
サービスゲームのキープが鍵ですけど、相手選手が速いサーブが好き?嫌い? フォア・バックどっちが得意? 浅い深いどっちを嫌がる?とか探りながら、しかも少しでも優位に立つための強弱やスピン量、コースコントロールとか豊富に種類を持ってないといけないから大変です。ま、私レベルの試合だと入れときゃなんとかなる、むしろ入れるしかできることがない、ですが。
お?たった今相手サーブをブレークして5-3になったところで午後の客先に向けて出発です。もう少し観たいけど、駐車場の部下から「車の用意できました~」ってラインがくるもんで。