三菱電機ビルソリューションズ全日本テニス選手権100th 予選1回戦(後援会)

国内最高峰と言える全日本選手権。今年は記念すべき100回目なのですね。予選は群馬の清水善造メモリアルテニスコート、本戦は有明テニスの森です。

100回記念なのに何故か門戸は狭くなっていて、予選48名中本戦にいけるのは6名だけのようです。

佳世さんの予選1回戦は、よりによって同じ兵庫の小山ほのり選手・・・。小学生時代から幾度となく県や市の大会でしのぎを削ってきたライバルであり友人です。私たち後援会も2人の戦いぶりを10年近く見てきましたし、先日の全日本ジュニア選手権歴代優勝者インタビューで2人が出演しているのを観たばかりなのに・・・いきなり初戦で・・・。なんたる運命のいたずら・・・。

あまり観たくない試合ですが、始まりました。13時前に客先に入りますので、それまでの実況です。って、公式サイトでもゲームカウントしか出ないんですね。💦 あ、予選だしセルフジャッジなのかな?佳世さん父から、11時10分にコートイン連絡があったと連絡があって今12時過ぎ。ようやくゲームカウント1ー0です。長くなりそう・・・

ポイント単位のライブを見慣れてたので、5分10分と待って、いきなりゲームスコアが更新される今回は、ドキドキ感はないですね。(^^)

今12時35分、第一セット6ー2と変わりました。

で、客先イン前に第2セット3ー0、商談中チラ見5-1で安心したものです。その後のプレゼンは表情明るく声弾み、我ながら完璧な出来でした。

ところが‼️商談後に見たら第2セット6ー7で落としてました〜💦 ファイナルは10点先取のようで10-1勝ちでしたが、第2セット5-1が見間違いだった? そこからまくられた? なんで? 何があった? 佳世さんの試合結果報告を待ちます。

TOP