チュニジア遠征3/4週 2回戦(後援会)

昨日は圧勝だったみたいですね。今日のお相手は、やはりフランス遠征団?の一人 Margaux Komano 選手(23)です。昨日の1回戦でスロバキアの選手を61と62で倒してます。

今日は2ラウンド目ですので、現地時間正午過ぎの開始。日本は20時過ぎです。昨日の担当さん、深夜にお疲れっす。(^^)

昨日と同じく出だしは好調のようで、相手サーブから開始してブレーク、キープの2ー0です。1stサーブのイン率がまだたったの8本だけですが88%。Komano 選手って名前が日本人みたいですね。駒野ってありそう。

なんか不思議ですねえ。こうしてソファーにふんぞり返りながらブログ書いてる同じ瞬間に、日本から遠く離れたチュニジアで一球入魂してる選手がいる。それをリアルタイムで応援できる。ほんの10年とか前なら考えられなかったですからねえ。

とかなんとか言ってる間に、5ー0から5ー4に‼️何かあったんでしょうか⁉️ 5ー1からそれまでと一転し、完全に相手リードの展開です。5ー4西村さんサーブ、ここで終わっておきたいですが0ー30スタート。そこから3連取して40ー30にするもデュース。ふぅ、1度目のアドで取り切りました。💦💦ここ落とすと肉体的にも精神的にもかなりこたえますからね。。。

デュースって直観戦でも今みたいに点数推移でも、本当にドキドキします。特に相手にアドを取られてたら。悪い予想をしてしまい、それを振り払っての繰り返しで、気付いたら拳を握って足の筋肉カチカチに固まらせてます。😱

第2セット、Komano 選手のDF2つもありストレートで1ー0。さっきの4ゲーム連取があるから気を抜けません。直観戦なら走り方とかで故障や痛みとか分かりますが、カウントだけなので余計に心配が膨らみます。

2ー0の3ゲーム目0ー15ですが、15に◯が付いてるのって何かな?何かのペナルティ?このゲームは落としてゲーム2ー1です。ここからさらに2連取されて逆転の2ー3でしたが、3連取して5ー3でリーチ❗️

第9ゲームは0ー40からデュース〜。あと2本❗️あと2本‼️  が、惜しくも落としてゲームは5ー4で西村さんサーブです。チェンジエンドなので、ここで焦らず気持ちを前に❗️ですね。ほんとドキドキします。第10ゲームは逆に40ー0から逆転されました。惜しいなあ、これでゲームは5ー5。

なんなの?このスポ根ドラマみたいな展開は⁉️5ー6で迎えた第12ゲームはまたまた0ー40から追い上げて6ー6に‼️タイブレ‼️ほんとマジで見たいけど見たくないです。ここまでで西村さんマッチポイントを2回逃し、相手のセットポイントを3回乗り切ってます。

タイブレ6ー1、5マッチポイント〜。おねがい〜あと1点〜‼️‼️   やったー‼️勝った〜‼️

チュニジア遠征で、最も乱高下の試合じゃないですか⁉️    ここだけの話、第1セット5ー0のとき「よし!楽勝で体力温存じゃん」って思ってました。それが2時間オーバーの激戦になるなんて。

明日も頑張ってね。私、明日会社でボゥとしそう。

TOP