チュニジア遠征2/4週 本戦3回戦(後援会)

你好!久しぶりに担当します。今日のお相手は中国人 Lan Mi 選手(20歳)です。データ上では佳世さんとほぼ互角ですが、昨日の選手のように試合に出場していないだけで実力のある隠れベテランはいっぱいいますからね。Mi 選手、検索写真で見ると、ビリー・ジーンさんの「ボールを最後まで見なきゃ」を実践しているように、どれもボールを睨みつけるような写真です。佳世さん、蛇に睨まれた猫になって頑張れぇ。

さて、試合が始まりました。センターコートです。なんと!画面最上部にあるボタンを押したらリアル中継してました!カメラあるんですね。こりゃ楽しみだ。

えー、第1セット6ー1で、今は第2セット2ー1です。ここまで放置した言い訳さしてくんなせぃ。

ちょうど息子が帰宅して夕食が始まったわけで、おまけにブログに書こうと画面切り替えたら中継映像、またトップからチュニジア選んで佳世さん試合を選んで、さらに映像ボタン押さないと見れないもんで。その代わり、しっかりと見てましたから、ここまでの途中経過を。

まず思ったのは、佳世さんは攻めてないわけではないけど、かなりリラックスして打ってるなということです。深めの球を低い速球ではなく中ロブ気味に打ち、Mi選手を左右に軽く振りチャンス球がきたら決める!こんな感じです。

打ち合いになった時は、特にバックハンドは徐々に力を入れていき、Mi選手が耐えれずストレートを狙うとサイドアウト。もちろん、これが決まることもありますが7〜8割がアウトでした。

あと、Mi選手はよく走りますが追い付いても足が大股のままなので腰の入れようがなく腕だけ、よくて上半身だけで打たされるためボールに強さが感じられません。

と、ここまで書いて5ー3になりました。佳世さん、前に出た時の勝負球を大事にし過ぎてる?それか肩に違和感があって力が出せない?

ま、そこは佳世さんの試合結果報告で。試合は6ー3で無事終わりました。明日は準決勝ですね。今日の疲れが残りませんように佐藤のご飯モリモリ食べてね。

TOP